柳環太です!

こんにちは!筑波大学理工学群工学システム学類2年の栁環太と申します。

 

今回部員ブログを書くにあたって、私が先日受けた授業についてお話ししようと思います。

 

この授業では2,3人で組んで協力しながら、与えられた課題をこなしていきます。そして、今回の課題の内容は、回路やプログラミングに関するものでした。

 

ほとんどの学生はプログラミングの知識なんてほとんどありません。。。各々案を出しながら手探りで課題に取り組みます。課題が終わったグループから帰ることのできる仕組みなので、授業を早く切り上げるため、全員必死です。

 

写真3枚目は私たちのグループが組んだ回路です。ごちゃごちゃしていて、何が何だかよくわからないですね。笑

 

学生が組んだ回路なんてどうしてもこのように複雑になってしまいます。これが正常に動作しないとき、どこが間違っているか探すのは非常に時間がかかります。

 

このように前途多難な工学システム生ですが、学業や部活動、そしてもちろんMEIKEIオープンの運営にも尽力していきたいと思います。

 

硬式庭球部の部員たちが全力で作り上げるMEIKEIオープン、ぜひ一度会場お越し下さい。

 

※写真右から2番目